· 

仁和寺前ホテル計画の見直しを求めるアピール

世界文化遺産

仁和寺前ホテル計画の見直しを求めるアピール

 

「仁和寺にある法師」で知られた、世界文化遺産仁和寺。その門前からは、前方に双ヶ岡、西には西山連峰がなだらかな稜線を広げています。この風景は、古都一二〇〇年の歴史にはぐくまれ、人々の暮らしのなかにいまも生き続けています。

一九六〇年代後半、双ヶ岡の乱開発が大きな問題になり、京都の景観・風土を守ろうと立ち上がった市民のたたかいがありました。

このたたかいを経て誕生したのが「古都保存法」です。ところが、市民が大切に守り抜いてきた世界文化遺産仁和寺の門前に、いま東京に本社をおく事業者によるホテル建設計画が進んでいます。しかも、京都市は上質宿泊施設誘致制度をつくって、建物の延床面積を緩和し、特例を用いて既定の倍近くの面積を認めようとしています。

仁和寺の周辺は、世界文化遺産の緩衝地帯(バッファゾーン)として、建築には多くの規制があります。また、古都保存法の「歴史的風土(特別)保存地区」にも指定されています。こうした地域でのホテル建設に特例による緩和など論外ではないでしょうか。

仁和寺の門前は、双ヶ岡と一体となった優れた景観です。

夕暮れどき、西山連峰に沈む陽が、山の稜線と二王門を映して見事なシルエットを描きます。勇壮で荘厳な仁和寺とともにある風景は、近隣で暮らす住民はもちろん、世界中から訪れる人々の宝です。

ここに大きなホテルが建てば、この景観も静かな住環境も一変します。

美しい景観は、だれもが等しく得られるものです。住民の暮らしとともにあるこの風景こそ、京都の魅力ではないでしょうか。

京都はホテルのまちではありません。世界文化遺産仁和寺前のホテル建設については、京都市も事業者も一度立ちどまって、建設凍結を含む計画の根本的見直しを行うことを心から望むものです。

 

京都・まちづくり市民会議

世界文化遺産仁和寺の環境を考える会

<アピールよびかけ人>

 池内了(総合研究大学院大学名誉教授、名古屋大学名誉教授)

 大石芳野(写真家)

 加藤登紀子(歌手)

 柴田京子(山とみ女将)

 圡橋亨(映画監督)

 野田正影(精神科医、ノンフイクション作家)

 広原盛明(元京都府立大学学長)

 宮本憲一(元滋賀大学学長、大阪市立大学名誉教授)

 

 

※京都循環経済研究所もこのアピールに賛同しています。